Gadget Diary -6ページ目

Something in the Air

Call out the instigators

Because something in the air..


というわけで、発表されましたね、モバイルMacBook。超薄型で、SSD付きのモデルは40万円近い価格。でも、なんか燃えません。もちろん当面は買う気もありません。なぜかというと、個人的な理由なんですが、


・Windowsノートだと光学ドライブ付きでもっと軽いモデルがある

・モバイル用途でMacにこだわる必要性がない

・ちょっしたメールのやり取りやウェブ閲覧なら携帯電話でできてしまう


こんなところでしょうか。あと、モバイルパソコンに必要なのは、何はなくとも、ロングバッテリーライフだと思います(5時間程度では……)。ということで、あんまり興味がわいてきません。


で不思議なのが、ハードディスクモデルとSSDモデルでバッテリー駆動時間が変わらないこと。SSDにするメリットって、スピードだけなんでしょうか。


個人的にはなんか食い足りない新モデルですが、これって売れるんでしょうか。少なくともアメリカでは売れないと思います。車社会ですから、ドライブ省いてあそこまで軽くする必要がありません。


しかし、数字としては大したことないんですが、写真を見るとインパクトはありますね。ほんとに紙みたいです。まず買わないと思いますけど、店頭でチェックしてみたいと思います。


いろいろと書きましたが、結局のところ、今使っているMacBook Proになんの不満もないことが大きいですね。そろそろ2年前のモデルになりますけど、その後変わったのはCPUがCore DuoからCore 2 Duoになったことぐらい。メモリーも2GBにして、常時ParallelsでWindowsも起動中。何の不満もありません。


最近は昔と違って、メインのマシンを2年程度は普通に使うようになりました。


2002年6月 ThinkPad X23購入

2004年4月 LaVie L(モデル名の詳細が思い出せない)購入

2006年5月 MacBook Pro購入


という感じです。昔は大体1年以下で買い換えていたような気がしますが、最近は技術革新のスピードが遅いので、あんまり買い換える気になりません。最近のメイン機種は、価格が20万~25万程度で、2年ほど使用し下取りに出すと7~8万で売れます。コストパフォーマンスいいですよね。MacBook Proはまだまだ使えそうです。個人的な長期使用記録になるかもという気がしています。

P905iで電子書籍読書

以前も話題にしたことがありますが、携帯電話での電子書籍リーダーについてです。この分野については、シャープが力を入れていて(というかシャープ以外は気にも留めていない節がありますが)、DoCoMoとソフトバンクのシャープ製携帯以外は、青空文庫などで配布されているテキストやシャープが提唱しているXMDF形式の電子書籍を読むことができません。


昨今話題を集めているケータイ小説は、携帯電話向けのサイトでそのまま横書きで読むようになっていますし、携帯キャリアの公式サイトで販売されている電子書籍は専用のアプリがあり、縦書きで読めますが、前述のテキストデータやパソコンで購入したXMDF形式の電子書籍は読むことができません。


つまり、電子書籍リーダーがプリインストールされている、au以外のシャープ製携帯でのみお手軽に縦書き読書ができるというのが現在の状況です(シャープ製のスマートフォン「W-ZERO3」シリーズなどにも電子書籍リーダーはプリインストールされています)。


XMDF形式の電子書籍は無理にしても、なんでテキストを縦書き表示できるリーダーアプリがないのか不思議でした。特にP905iを使い出して、いわゆる「全部入り」ケータイなのに、なんでテキストごときが読めないのかと思っていました。


で、見つけました。iアプリのテキストリーダーreate です。大画面にも対応し、背景色や文字色、スクロールの行数など、細かい設定も可能です(もちろん縦書き対応)。テキストファイルをGifなどに「偽装」する必要がありますが、専用ソフトを使えば大した手間ではありません。作者の方に感謝です。


これでP905iが1つレベルアップしました。

次世代DVDの話題

さっきのエントリーで漏れていた話題を。


ワーナーがHD DVDを切り捨てたという話です。以前もBlu-Rayとの比較については書きましたが、


・容量はBlu-Rayのほうが上(2層で、30GBと50GBでしたっけ)

・Blu-Rayには多くの電機メーカーが参加、HD DVDは実質的に東芝のみ

・ソフトメーカーの選択もBlu-Rayが優勢

・多くの売上が見込まれるPS3にはBlu-Rayが搭載


などの点で、Blu-Rayが負ける要素は非常に少なかったわけです。なぜかマイクロソフトやインテルがHD DVDを支持するなどして、市場に無用な混乱を巻き起こしてきましたが、ワーナーの決断でやっと決着しそうです。HD DVD陣営のパラマウントも乗り換え検討中のようですし、消費者も安心して機器の選択ができそうですね。


しかし、東芝の上層部のあの自信はどこからきたものだったんでしょう? 長年使った我が家のRD-XS40も、そろそろがたが来ていますので、今年はBlu-Rayレコーダーに買い換えたいと思っています。

年頭にいろいろと

今年初めてのエントリーになります。よろしくお願いいたします。


さて、年末来の話題として、その後のgmailについてお話ししておきましょう。結論からいって、その後は問題なく使えております。メインのアドレスに届いたメールを転送すれば携帯で見られるという昨日もあるので、このまま使おうとは思っています。で、最近のgmailで気付いたことを何点か書いておきます。


1. 容量増加のペースがすごいですね。年末に繋がらなくなった、ならないと言っていた頃からでも、300MB以上増えています。この容量を生かして、手軽にオンラインストレージ機能などに転用できれば便利さ倍増なんですけどね。


2. 転送されたメールが反映されるのに時間がかかる。多少は仕方がないのかもしれませんが、数分程度も時間がずれると、ちょっと使い勝手が悪いですね。これと関連して、Gmail Notifierというアプリを使っているのですが、こちらで着信が確認されたにもかかわらず、ブラウザーでGmailをチェックしても新着メールが反映されていないことも多いです。


3. 携帯でgmailを見ていると、たまにID、パスワードを入れろといわれることがあります。他のサイトでもそうなんですが、携帯でメールアドレスやパスワードなどの単純文字列を入れるのはけっこう面倒です。この仕組みをなんとか簡便にして欲しいですね。ただ、P905iの予測変換でかなり楽はさせてもらっています。


といったところです。無料サービスですので、まあ文句はないところですが、毎月500円程度でより便利に使えるサービス(上記ストレージサービスやサポートの充実など)があれば、絶対利用しちゃうと思います。googleさん、どんなもんでしょう。


さて、次に、MacBook Pro用の1GBメモリーがあまりに安いので、買ってしまいました。送料込み2500円弱です。現在1.5GBで不自由はしていないのですが、トータル2GBあればParallelsでウインドウズを常時起動しておいてもいいかなという考えです。ほとんどの作業はMacでもできるようになりましたが、やはりWindows版のほうが使い勝手がいいソフトが多いのも事実。到着したらレポートします。


さて明日は、ラグビーの大学選手権決勝。寒そうなので国立には行きませんが、楽しみです。

その後のGmail

とりあえず、その後は使えていましたが、いっこうに転送メール(他アドレス宛のメールをGmailで取り込むほう)が読み込まれません。手動で取り込みましたが、なんかバグってるというか、システム上のトラブルですかね。


さらに、


技術的な問題が発生し、チャットを送信できない可能性があります

とかいうエラーメッセージも表示されています。

知り合いで、Gmailメインで使っている人がいるんですが、大丈夫かなと心配してしまいます。ただ、すべてのアドレスでトラブッているわけではなく、普通に使えている人もいるのが不思議なんですよね。

まあ、しばらく様子を見てみましょう。

いただいたコメントで、私は同じような症状の人もいたようです。何か情報がありましたら、お知らせください。

Oh, Gmail 2

昨日の続きです。Gmailのアドレスで登録していたアマゾンなど3件ほどの登録を他のアドレスに変更したのは、既に書いたとおりですが、その後特に問い合わせなどもせずに放置していました。


そして、本日アクセスしてみたら(会社で使用しているブラウザーはSleipnirというWindows用のもので、起動すると前回開いていたサイトが開きます)、普通にアクセスできるようになっています。送受信も問題ありません。しかし、アクセスできなくなっていた間の、他アドレスからの転送メールは受け取っていません。


いずれにしても不安なので、メインのアドレスとして使用するつもりはありませんが、普通には使えそうなので、転送用アドレスとして残しておこうと思います。しかし、容量はもう6GBを超えましたね。他のメールサービスも、これに対抗して使いやすいウェブメールサービスをして欲しいもんですね。

Oh, Gmail

私はメールアドレスを、プロバイダー付与のもの、以前のプロバイダーで使用していたもの(安いプランでメールアドレスだけは使用し続けています)、そししてGmailアカウントの3つをプライベートで主に使っています。メインは以前のプロバイダーで使っていたものなのですが、Gmailはそのアドレスに来たものも転送して総合管理用に重宝していました。

しかし、本日突然使用不能になりました。

お客様のアカウントは無効になっています。 Google アカウントに関するより詳細な情報については、ヘルプ センターhttp://www.google.com/support/accounts/までお問い合わせください。

リンク先のURLには問い合わせフォームもなく、探し当てたGoogleの掲示板では似たような状況の人たちが集っています。いちいち問い合わせに答えてくれるわけでもなさそうで、無料サービスの限界をといった感じですね。たとえ、問い合わせて復旧したとしても、あまり重要な用件に使うこともなくなりそうなりので、Gmailで登録していた会員サービスなどはすべて他のアドレスに切り替えました。

それにしても、POPメーラーでも受信していたからよかったようなものの、全部Webベースでやっていたら、過去のメールの記録は完全に失われてしまうわけです。

便利なサービスなだけに残念ですが、今後は捨てアドレスとして使用することになりそうですね。私は規約違反をしていないはずですが、もしそうだったとしても、使用停止にする前に、メールで連絡をするのが筋というものでしょう。不可解なクリスマスイブの午後でした(笑)。

年の終わりに3

今日も続きます。


○iPhoneの日本発売

DoCoMo有利でソフトバンクも交渉中ということですね。実は、個人的にはあまり興味が亡いんです、iPhoneって。なぜなら、iPhoneの持つ機能のうち自分に必要な機能は既存の携帯電話で実現できているからです。動画再生をはじめとして、実はインターフェース以外に、iPhoneの独自性ってそんなにないような気がします。逆に、日本の携帯では標準機能となったワンセグは載りませんし、通話スタイルがかっこよくない、というのもあります。文字入力も日本語にはあまり向いていないと思いますし。しかし、待ちわびている人が多いのも確かなわけで、KDDI社長の、


-------------------------

「米国でiPhoneを販売した事業者のユーザーが増えたという話を聞かない」とし、自社での販売に慎重な姿勢を見せた

-------------------------

という発言は、なんだかユーザー無視という気がしますね。最大の障害は、KDDIのレギュレーションからはみ出る部分が多すぎるからでしょう。LISMOとは真っ向から対立しますしね。ここ数年、順調に来たKDDIですが、ちょっと時代の趨勢から逸れてきているのではないでしょうか。


で、話を戻しましょう。ガジェット好きの私がスマートフォンに興味がないのも、上と同じ理由で、一般的な携帯電話が多機能になった結果、スマートフォンのもつ機能も取り込んでしまい、スマートフォンの優位性が際だたないんですね。


・スケジューラー

・アドレス帳

・マルチメディアプレーヤー

・PCメールの送受信

・PC向けウェブサイトの閲覧


全部携帯電話でできますよね。私は、スケジューラーはjigブラウザのアプレットを使っています。Googleカレンダーと一発で同期ができて、高解像度を生かした一覧性にも優れ、全く不満がありません。今時、端末とPCをケーブルで接続して……なんて時代遅れという気さえします。これ以外の機能も言わずもがな。ゲームもiアプリの豊富さには驚かされますし、ちょっとしたツールアプリの種類も段違いでしょう。最大の違いはフルキーボードか否かという点ですが、最近の携帯電話の文字変換ソフトの優秀さから、かなり差は縮まりつつあります。何といっても、私、実はかな入力派なんで、フルキーボードであってもローマ字入力では大して速く打てないわけです。


あとは、携帯向けネット環境の充実も大きいです。一昔前ならアプリで提供されていた、電車の乗り換え案内的なモノや、辞書などはオンライン環境が整ってきたため、提供方法が変わりましたよね。スケジューラーなども同様です。オンラインにあるので、パソコンからも、携帯端末からも同じデータにアクセスできる。ここからPDA、スマートフォン的なモノのあり方が変わりましたね。PDA、スマートフォンは私の中から滑り落ちたわけです。今後、復活することはなさそうですね。今、PDAやスマートフォンを使用されている方はどのように活用されているのか知りたいですね。

年の終わりに2

ということで、続きです。


○「キャンペーン実施中!」

最近というか、テレビコマーシャルでよく最後に流れますよね。これの意味がよくわかりません。まず、どういったキャンペーンが行われているかの情報もなしに、視聴者が興味を持つとはまったく思えないこと。それでも、このフレーズを使っているCMが少なかったり、ほとんどなかったりということであれば、まだ意味もあるでしょう。注意してCMを見ていると、このフレーズの多いことに驚かされます。キャンペーンの内容に興味を持った視聴者はWebで検索して勝手に見てねということですかね。それも、「プレゼントキャンペーン実施中」とかならわからなくもありません。単に「キャンペーン実施中」といわれても、それは情報量ゼロです。広告代理店がそんなことに気付かないわけはないと思うんですがね。それとも企業側に言われて、しょうがなしにやってるんでしょうか。


○家電、自動車メーカー、銀行などのキャッチフレーズ

Innovation for Tomorrow、Leading Innovation、Channel to Discovery……。どれがどこの企業のキャッチがわかります? 何度も聞いて覚えてしまった人もいるでしょうけど、多くの人は企業名と一致しません。「キャンペーン実施中」と同じで、情報量ゼロなんですよ。英語にしているのは見栄えが良いからでしょうけど、パッと聞いて即座に意味を理解できる人の割合はそう高くないはずです。「おはようからおやすみまで暮らしを見つめる」のほうが100倍気が利いていて、秀逸なコピーですね。同じ情報量ゼロなら、セシールの「il offre sa confiance et son amour」のほうがよほど個性的で記憶に残ります(何といっているのかわからないにせよ)。


どうでもいいネタだけになってしまいましたが、続きはまた明日~

年の終わりに

またまたご無沙汰しておりましたが、前回のエントリーに書いたハードディスクの不具合について、コメントをいただいた方、ありがとうございました。私も返品したいとは思いましたが、既にバックアップに使ってしまっており、必要なときだけ接続すれば問題ないだろうと思い、使い続けることにしました。なにしろ、現在MacBook Proには、Macフォーマットの250GBとWindowsフォーマットの250GBがつながっており、これ以上のハードディスクを常時つなげておく意味があまりないという判断です。


さて、年の終わりに徒然と身の回りの話題などを……。


○P905i

SHについている「ブックビューア」は欲しいんですが、テキストファイルであれば、なんとか読む方法がありそうです。これ ですが、現在は905シリーズには未対応のようですが、なんとか対応させていただければと思っています。また、よく指摘される液晶背面のミラー仕上げ部分の傷つきやすさですが、私はかなりものを大事に扱うほうですが、ここに細い傷が既に2つほどつきました。気にしなければ、特に問題ないのですが、プライベートウインドウの視認性が損なわれるのも嫌なので、この部分の保護もできる保護シートセットをヤフオクで購入しました。一般の量販店では、この部分を全面保護できるものはありません。発売すれば売れると思うんですけどね。あと、P905iでいいのは、パナソニックのユーザーサイト「P Square」で無料でゲームがダウンロードできるところ。クオリティーの高い横画面対応のゲームが無料なわけで、これはお得ですね。20日からは「電車でGo」も配布されるとか。こういった部分のお得度はもっとアピールしてもいいと思いますね。


○あのウェブ広告

日常的にウェブを利用している方なら気付いている方も多いと思いますが、最近うざいくらいに目につくのが「40歳には見えない」というキャッチコピー。化粧品会社の広告なんでしょうが、男性しか見ないようなテーマの掲示板の横にもこれがよく出ます。まあモデルさんに恨みはないんですが、はっきりいって十分に40歳に見えますっ! もっと女性が見そうなサイトに貼ってくださいな。というか、そんな簡単なことをWeb広告の代理店がなぜやらないのか、できないか、不思議です。Yahoo!掲示板に広告を出したい場合は、ジャンルは選べないんでしょうか?


ここまで書いたところでちょっと時間切れです。続きは午後か明日にでも~。